絵本 『 バムとケロのおかいもの 』
この絵本は、私が読み聞かせをしてあげた記憶がほとんどありません。


この絵本は、本屋さんで子どもが気に入って買って来たものです。たいへん根強い人気があるようなのですが、はじめ見たときは、主人公のキャラクターがあまりかわいく思えませんでした。
この絵本は、本屋さんで子どもが気に入って買って来たものです。たいへん根強い人気があるようなのですが、はじめ見たときは、主人公のキャラクターがあまりかわいく思えませんでした。
顔も体もちょっとお肉がだぶついて、ボョっとした感じのバムと、目がギョロっとしたケロが主人公なのですが、あんまりかわいくないところが魅力なのかな。
読み聞かせをした記憶があまりないのは、この本は、子どもいわく「読み聞かせ向きじゃないから」なのです。
作者がグラフィックデザインを専攻した人とあって描写が細かく、ストーリーを楽しむというより、まるごと絵本の中に入り込んであちこち触ってみたくなる絵本です。
細かい描写を見始めたら、ひとつも見逃すわけにはいかず、さっさとページをめくられたのでは追いついていかない。読み聞かせ向きじゃないのがわかりました。
いつもは朝寝坊のケロちゃんが、バムを起こしにくるシーンから始まりますが、バムが寝ているベッドには枕元に「バムとケロのそらのたび」が半分かくれて見えます。バムが夕べ読みながら寝たんでしょう。本棚にはその本に出てくるバムの組み立て式飛行機の模型が飾ってあります。これらに気づいた子どもたちは大喜びです。
1575円はちょっと高いかなと思いましたが、十分楽しめる絵本ですね。なにより、子どもが大好きというのだから仕方ありません。ウチには「バムとケロ」シリーズが3冊です。
にほんブログ村
読み聞かせをした記憶があまりないのは、この本は、子どもいわく「読み聞かせ向きじゃないから」なのです。
作者がグラフィックデザインを専攻した人とあって描写が細かく、ストーリーを楽しむというより、まるごと絵本の中に入り込んであちこち触ってみたくなる絵本です。
細かい描写を見始めたら、ひとつも見逃すわけにはいかず、さっさとページをめくられたのでは追いついていかない。読み聞かせ向きじゃないのがわかりました。
いつもは朝寝坊のケロちゃんが、バムを起こしにくるシーンから始まりますが、バムが寝ているベッドには枕元に「バムとケロのそらのたび」が半分かくれて見えます。バムが夕べ読みながら寝たんでしょう。本棚にはその本に出てくるバムの組み立て式飛行機の模型が飾ってあります。これらに気づいた子どもたちは大喜びです。
1575円はちょっと高いかなと思いましたが、十分楽しめる絵本ですね。なにより、子どもが大好きというのだから仕方ありません。ウチには「バムとケロ」シリーズが3冊です。

にほんブログ村
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーへのトラックバックURL
http://kodomo10ehon.blog.fc2.com/tb.php/84-baf176da
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)