fc2ブログ
絵本 『 ぶん ぶん ぶるるん 』など、子育ては自分自身の生き直し。子どもを通して世界を見まわしてみよう。 いっしょに絵本を読みながら。絵本の紹介と読み聞かせパパの体験談。

絵本 『 ぶん ぶん ぶるるん 』



ぶんぶんぶるるん
みつばち ちくりと おしりを さした。
おうしは、びっくり はねまわる。
おかげで めうしは、ごきげん ななめ。
みるくしぼりの おばさんを
みるくと いっしょに けとばした。


こんな調子で話が始まります。
読んでいるうちに、自然に拍子がついてしまうほどリズミカルな表現です。

原因が結果を生んで、その結果が次の原因になって、
次の結果を生むという、ぐるぐる廻りのお話です。

何ともナンセンスなのですが、楽し絵本です。
絵は輪郭がはっきりしていて、どことなくコミカルで、
風景はのんびり、キャラクターは個性豊かに描かれています。

次はどこにとばっちりが行くのかな、と楽しみで笑えます。

話に直接関係のない、モグラやカエルやニワトリの表情も見逃せないポイントですよ。
きっと子どもたちはしっかり発見してくれます。






にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村
関連記事
TOP外国の絵本紹介(翻訳)絵本 『 ぶん ぶん ぶるるん 』

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://kodomo10ehon.blog.fc2.com/tb.php/79-d75c6581
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 子どもと絵本の広場 by 読み聞かせパパ All Rights Reserved.
ほったらかしでも稼げるFC2ブログテンプレート [PR]