fc2ブログ
絵本 『ねずみくんのチョッキ』など、子育ては自分自身の生き直し。子どもを通して世界を見まわしてみよう。 いっしょに絵本を読みながら。絵本の紹介と読み聞かせパパの体験談。

絵本 『ねずみくんのチョッキ』



見開きの右側のページが緑色に白抜きの文章、
左ページには緑色の地に白の大きな画面、
その中に動物の姿が次々に描かれるすっきりしたレイアウト、
描かれている動物の大きさが際立つ巧みな構成です。

そして、その内容は…というと、
たぶん、賛否両論、好き嫌い、と印象の分かれる絵本です。

お母さんが編んでくれた、ネズミくんの赤いチョッキを
「ちょっと 着せてよ」と、アヒル。
つぎは、サル。つぎは、オットセイ。つぎは、ライオン…
と、どんどん大きくなっていきます。

小さなチョッキを無理して着ている動物たちの顔は笑を誘います。
他人の持っているものが欲しくなるのは、みんな同じ、
と、子どもも共感するのかな。

つぎは、ウマ。つぎは、ゾウ…と、だんだん大きくなって
赤いチョッキは伸び切ってしまいます。
それを見たネズミくんの驚き顔は笑えますが、
すぐ次のページのネズミくんが涙をこぼす後ろ姿はかわいそうです。

ネズミくんの立場に立ったら哀しくて仕方がありません。
子どもに勧めたくない、という親がいるのもうなずけます。

いろいろ考えると、素直に楽しめませんが
そういうことも含めて子どもに委ねることが、
いいんじゃないかと思います。

「いま、考えると、かわいそう」と、
ウチの子どもたちも振り返って言っていましたが、
そのときは、ゲラゲラ笑っていましたから…。






にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村
関連記事
TOP絵本の紹介絵本 『ねずみくんのチョッキ』

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://kodomo10ehon.blog.fc2.com/tb.php/77-f0f67b06
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 子どもと絵本の広場 by 読み聞かせパパ All Rights Reserved.
ほったらかしでも稼げるFC2ブログテンプレート [PR]