fc2ブログ
絵本 『 すいかのたね 』など、子育ては自分自身の生き直し。子どもを通して世界を見まわしてみよう。 いっしょに絵本を読みながら。絵本の紹介と読み聞かせパパの体験談。

絵本 『 すいかのたね 』



ばばばあちゃんの話はいつも豪快なのですが、この絵本はその中でも群を抜いています。

ばばばあちゃんが庭に埋めたスイカのタネ、
「何か かくしたぞ」と、興味津々のネコがほじくり出しますが、
ただのタネだとがっかりして、また元に戻します。
それを見ていたイヌが...
それを見ていたウサギが...
それを見ていたキツネが...
それを見ていたばばばあちゃんまで、ほじくり返して、
自分が埋めたタネだと気がつきます。

ほじくり出されるたびに、「つまらんもの」「くだらんもの」と言われるものだから、
スイカのタネは「めを出すのは、やめだ、やめだ!!」
そしたら、ばばばあちゃんが...

「いつまでも ぐずぐずしてるから こういうことになるのさ!
いいかんげんに めを出して おおきくおなり!!」

これを聞いたスイカのタネは...
「ああー。もう あったまにきた!!」

ばばばあちゃんも威勢がいいが、スイカのタネも負けていません。
読んでいる私も力が入ってきます。
子どもは当然、大笑いです。

スイカを割ったら、中から
「これでもくだらんやつかい?え?」

思わずスイカのタネに感情移入してしまいました。






にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村
関連記事
TOP絵本の紹介絵本 『 すいかのたね 』

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://kodomo10ehon.blog.fc2.com/tb.php/75-910b8e8e
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 子どもと絵本の広場 by 読み聞かせパパ All Rights Reserved.
ほったらかしでも稼げるFC2ブログテンプレート [PR]