fc2ブログ
【絵本】 こんとあきなど、子育ては自分自身の生き直し。子どもを通して世界を見まわしてみよう。 いっしょに絵本を読みながら。絵本の紹介と読み聞かせパパの体験談。

【絵本】 こんとあき

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)
大きくなったウチの娘がこの本を改めて読んでもらした言葉が、「こんな短いお話なんだね、あの頃はす~っごく長く感じたけどね。」

こんとあきにとっても長いなが~い一日だったのでしょうね。それを読むこどもにも、その長さの感覚が残るんでしょうね、きっと。



「あき」のおもり役としておばあちゃんのところからやって来た、キツネのぬいぐるみの「こん」。あきが大きくなるにつれて、こんもだんだん古くなり、とうとう腕がほころびてしました。

「さきゅうまちに かえって おばあちゃんに なおしてもらってくる」というこんに、あきは「わたしもつれてって」。2人だけの大冒険がこうして始まったのでした。

しっぽを電車のドアにはさまれたり、犬に砂の中に埋められたり…。次々と大変な目にあっても「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言い続け、あきに心配をかけまいとする、こん。ほんとにいろんな目に会います。

おばあちゃんの家を目指し、こんをおぶって広大な砂丘を必死に歩くあき。「この場面がとっても悲しいんだよねぇ」と、ウチの娘。

何度も何度も読まされた本です。最後にお風呂に入って大冒険のおしまい。子どもたちもほっとして、安心しきって眠りにつきました。
関連記事
TOP絵本の紹介【絵本】 こんとあき

このエントリーにお寄せ頂いたコメント

URL:
コメント:
 

このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック

このエントリーへのトラックバックURL
http://kodomo10ehon.blog.fc2.com/tb.php/141-723aeafc
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサードリンク

Copyright © 子どもと絵本の広場 by 読み聞かせパパ All Rights Reserved.
ほったらかしでも稼げるFC2ブログテンプレート [PR]